はじめに
くらしのマーケットでは、サイト全体の健全性を高めるため、独自のルールを設けています。
同時に、このルールはGoogleなどの検索エンジンの最新のアルコリズムにも準拠しています。
特に、数年前までは効果のあった「古いSEO」のテクニックの使用は固く禁止されています。
皆様の利益を守るため、ぜひ、ご協力をお願いいたします。
禁止事項
1.重複した内容のサービスの掲載
同じタイトルや内容のサービスを複数掲載すると、「重複コンテンツ」と見なされてしまいます。
自社のウェブサイトで使っている文章を、そのまま転載することも禁止されています。
ページが異なるにも関わらず、内容が同じになることは絶対に避けましょう。
2. 電話番号・メールアドレス・外部サイトURLの掲載
くらしのマーケットを介さない直接取引、それらを誘因する行為は固く禁止されています。
当サイト内で、お問い合わせから予約まで完結することで成り立つ仕組みのサイトです。
自社の連絡先や、ブログ・ホームページのURLをくらしのマーケット内に記載する行為は禁止です。
3. モノ(=商品)の掲載
くらしのマーケットは「サービス」が専門のインターネット商店街です。
商品の販売を目的とした掲載は禁止されています。
サービスに付随して商品の販売が必要な場合は問題ありません。(例:エアコン修理に伴う交換部品の販売)
4. スパム行為
当サイト内での表示順位を上げるために、「0円」のサービスなどを掲載する行為は禁止です。
実際に料金が発生するサービスの場合には、必ず料金を付けてサービスを掲載して下さい。
5. 本来の目的以外での文字・記号の使用
掲載内容を目立たせる目的などで、過度に記号を使う行為は禁止です。
記号や文字は本来の目的で使用して下さい。
また、半角カタカナは環境によって文字化けするので、使用は避けて下さい。
5. 本来の目的以外での文字・記号の使用
掲載内容を目立たせる目的などで、過度に記号を使う行為は禁止です。
記号や文字は本来の目的で使用して下さい。
また、半角カタカナは環境によって文字化けするので、使用は避けて下さい。
6. 第三者のサービスの掲載
出店者が、くらしのマーケットのユーザーに直接提供するサービス以外は掲載できません。
7. レンタルサービスの掲載
イベント機材やレンタルスペースの貸し出しなどの、レンタルサービスの掲載は禁止されています。
よくあるミスと解決策
悪い例:「まずはお電話にてお問い合わせ下さい!03−XXXX−XXXX!」
→電話番号の掲載は禁止です。
→改善例:「くらしのマーケットからお問い合わせ・ご予約下さい」
悪い例:「詳しくは当社サイトをご覧ください。http://example.jp/〜」
→外部サイト(ホームページ・ブログ)のURLの記載は禁止です。
→伝えるべき内容は全て、くらしのマーケット内に書き込んで下さい。
悪い例:「♡注目!♡ ★★先着10名様★---> 割引キャンペーン!!」
→本来の目的とは違う記号・文字の使用は禁止です。
→不自然なスペース(余白)の使い方は可読性を下げます。ご注意下さい。
悪い例:「♡注目!♡ ★★先着10名様★---> 割引キャンペーン!!」
→本来の目的とは違う記号・文字の使用は禁止です。
→不自然なスペース(余白)の使い方は可読性を下げます。ご注意下さい。